忍者ブログ
イラストとか、ゲームの感想とか、日記みたいなのとか。 かなり腐ってますので、ご注意を。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    誰かフォロワーになって下さ~い!

    ツイッターでのフォロワーが欲しいです、切実に(´・ω・`)

    あ、あとミクシィでもマイミク募集してます。
    ピクシブでもマイピク募sy(ry

    先日、人生で初めてマカロンを食べましたw



    だいたい予想通りの味でした。
    ただ、予想よりも甘かったです。

    サクッとしていて、結構粘度の高いクリーム(ペースト?)がたっぷり入ってました。
    個人的には、手前の白いヤツが好きでした。
    バニラの風味が良かったです。
    黄色いヤツもレモンの甘酸っぱさがイイ感じで美味しかったです。

    でも、また食べたいとは思わないですwww
    総合的には、あぁ、こんなもんかぁ…って感じですね。


    4月の29日は祝日でしたね。
    休みの日は96%家から出ないあたしですが、この日は特別!
    なんてったってPSP用ソフト「メタルギアソリッド ピースウォーカー」の発売日ですからねッ!
    自転車で片道30分かかるゲーム販売店へ行ってまいりました

    そして、待ち焦がれたPWをついにゲットいたしました



    スネーク、かっこいいよスネーク。

    何気に杉田さんが出ていてビックリしましたw
    潜友欲しいッス。

    早くヒューイに会いたい。

    最初の方をちょこっとやってみたのですが、3をクリアしてからの方が良さそうですね。

    3はザ・フィアーを倒して、ジ・エンドもかなり苦戦しましたが何とか倒して、
    山頂でエヴァと合流したところです。
    ジ・エンド戦は本当に大変でした。
    戦いが始まってから一週間ほど経つと、老衰でお亡くなりになると聞いていたので、
    かなり焦ってました。
    3回も後ろを取られて研究所(?)の地下牢っぽい所に戻されちゃったり…。
    サーマルゴーグルの力を借りて足跡を追跡して、何とか勝てました。

    エヴァと合流した時のムービーが、なんて言うか、その…凄くセクシーでした。
    エヴァ、頼むからそこ代わってくれって感じw
    スネークが代わってくれてもいいのだけど…←

    もうちょい進めればライコフっていうイケメンが登場するみたいなので、頑張ります。


    それでは、この辺で。

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
    プロフィール。
    伊達眼鏡

    名前:伊達眼鏡 性別:腐女子
    その他:眼鏡が大好きな雑食。
    カエルグッズ好き。
    中でもピクルス ザ フロッグが
    お気に入りです。
    MGSシリーズはネ申_〆(゚▽゚*)
    アクセスカウンター。
    お知らせ。
    2016.1.13
    ついめーじのサービス終了につき
    Twitter公式ウィジェットに変更。
    フォローミー。

    2015.10.23
    リンクに友人ゆっこ氏のブログ
    「アスタリスク」を追加。
    閉鎖されリンク切れとなっていた
    サイトのバナーを削除。

    2011.11.22
    「お知らせ。」設置。
    今までは、リンクの追加などを記事でお知らせしていましたが今後は、コチラでお知らせいたします。
    最新のコメント。
    [10/25 ゆっこ]
    [11/16 ジロロ]
    [03/01 伊達眼鏡]
    [02/23 Mild7]
    [02/12 伊達眼鏡]
    このブログのQRコード。

        忍者ブログ [PR]